排卵障害について

排卵障害は女性不妊の主な原因です

排卵障害で妊娠できずに悩む女性

  • 卵子が育たない事で排卵が起きない
  • 排卵しているはずなのに体温が高くならずよく分からない
  • 多嚢胞性卵巣で排卵障害になってしまっている
  • 自然に排卵と妊娠が出来ないので体外受精する必要がある

女性不妊の主な原因の一つ、排卵障害。定期的な排卵が行われないだけでなく、排卵が遅い、卵巣の中で受精卵が育たない状態も含みます。正常な排卵がないために着床せず妊娠できなかったり、排卵の周期が長く回数が減るために妊娠確率まで下がってしまいます。また、正常な体温変化がなく、生理が止まったり周期が乱れるのも排卵障害がある時の特徴です。

排卵障害の原因には女性ホルモン分泌の低下や高プラクチン血症、PCOS(多嚢胞性卵巣)などがあり、それぞれに合わせた治療法が必要です。産婦人科や専門のクリニックでは原因に関する細かい検査が可能で、超音波検査や排卵誘発剤も使われています。また、薬の副作用で排卵が起こりにくくなる場合があるので検査を受ける時には常用している薬についても申告しましょう。

錦糸町はり灸院ではホルモンバランスを整えて排卵障害を改善していきます

鍼灸施術で自律神経から整えて症状を改善します

排卵障害にはホルモンの働きが大きく関わっているため、当院では鍼灸で卵巣や末梢神経を刺激し、ホルモン分泌を司っている視床下部にアプローチしていきます。視床下部にトラブルがあると、卵胞刺激ホルモン(FSH)や黄体化ホルモン(LH)の分泌が低下して排卵も起こりにくくなってしまうため、排卵障害を解消する上で重要なポイントです。ホルモン分泌を整えることで排卵障害が改善される場合が多く、ホルモンバランスや自律神経を整える効果が高い鍼灸は排卵障害に対して特におすすめの方法です。

錦糸町はり灸院ではお客様の話をしっかり伺い、一人一人に最適な施術を行っていますので、鍼灸院が初めての方でも安心です。鍼やお灸というと「痛い」「熱い」イメージがあるかもしれませんが、当院の施術は気持ちよくて途中で眠ってしまう方もいらっしゃるほどです。他院で効果が見られなかった症状が当院で改善できたケースもあり、排卵障害の改善をお考えなら是非一度当院にご相談ください。

排卵障害にはホルモンの働きが大きく関係しています

過剰なダイエットやストレスも原因になります

排卵障害を考える上で重要なポイントはやはりホルモンです。卵胞刺激ホルモン(FSH)や黄体化ホルモン(LH)分泌量の低下で排卵障害が起こっている場合、ダイエットによる過度な体重減少や精神的ストレス、大きな環境変化が原因の可能性があります。そうした要因は床下部の働きにブレーキをかけてしまうため、FSHやLHの分泌を低下させて排卵障害につながります。

また、主に乳汁を出す働きを持つプロラクチンというホルモン値が高くなるのも排卵障害の一因です。これは本来プロラクチンが産後に必要なホルモンのためで、薬の副作用や甲状腺機能の低下などがきっかけで値が上がる場合もあります。他にも、卵巣の中に卵がたまってしまうPCOS(多嚢胞性卵巣)では男性ホルモンのテストステロン値が上がり、膵臓から分泌されるインスリンに対して反応が悪い場合が多いことも指摘されています。

排卵障害の改善なら錦糸町はり灸院へ

鍼灸施術で身体が整うと気持ちも楽になります

錦糸町はり灸院はこれまでたくさんの不妊症のお客様に携わり、排卵障害についても豊富な経験を積んでいます。排卵障害があり、妊娠を希望されるお客様が正常な月経ペースを取り戻して無事妊娠に成功したケースも少なくありません。また、病気の可能性がある場合などは必要に応じて医療機関の紹介や連携も行っていますので安心してお任せください。

排卵障害は女性側の不妊原因なので夫婦の間で引け目を感じたり、自分を責めてしまいがちですが、鍼灸で卵巣や子宮の状態を整え、適切な施術を続ければきっと改善が見られます。クリニックでの不妊治療やタイミング法と鍼灸を併用して効果を高めることも可能で、当院では妊活に関するいろいろな不安や悩みにもお答えしています。お客様の幸せを実現するためにも錦糸町はり灸院で一緒に排卵障害を乗り越えましょう。

錦糸町はり灸院 成澤佳希

ご安心ください

錦糸町はり灸院 院長 大野正晶
施術歴 13年目
本ホームページは院長の大野正晶が監督しております。