生理痛について

辛い生理痛を我慢していませんか?

生理痛の辛い症状に悩む女性

  • 下腹部痛や腰痛だけでなく、頭痛も出ることがある
  • 痛みのせいで朝起き上がれなくなる
  • 生理前からイライラや気分の落ち込みがある
  • 生理痛は痛いのが当たり前とずっと我慢してきた
  • 生理不順でも悩んでいる

生理中は、多かれ少なかれ下腹部痛や腰痛などの生理痛を感じるものです。なかには、病院や医院に行かなければいけないほど痛みがひどく、毎月生理がくるのが憂鬱でしょうがないと感じている人も多いでしょう。

生理痛は、市販の痛み止めを使って緩和できます。しかし、それはあくまでも痛みをごまかしているだけで、根本的な解決にはなっていないのです。

錦糸町はり灸院では、患者様一人ひとりの身体の状態に合わせて、オーダーメイドの施術を行います。鍼灸とその他の施術を組み合わせることで、生理痛が起きにくい身体づくりをサポートします。

独自のコンビネーション施術で生理痛を改善します

自律神経の働きを整える鍼灸施術で症状を改善します

鍼灸施術には、自律神経の働きを整え、身体をリラックスした状態へと誘導する効果があります。鍼灸は副作用がないため、初めての方もご安心ください。

また、鍼施術と合わせてオイルトリートメント、整体、活法、補助療法などを組み合わせた独自のコンビネーション療法を行います。内容はもちろん力加減まで、一人ひとりオーダーメイドの施術ができるため、より高い効果が期待できます。

施術後には、身体がポカポカと温かくなる、基礎体温が上がるなどの変化を感じていただけるでしょう。身体全体が整うため、日々の疲労感やイライラも軽減します。

患者様からは、「生理痛をほとんど感じなくなり、生理がくる=辛いという気持ちがなくなった」「初めての鍼は不安だったが、早い段階で効果を感じられた」などの声が多数。施術満足度の高さには自信があります。

生理痛には、施術と併せて、ライフスタイルの改善が不可欠です。当院では自宅でのお灸指導や、食事などの生活指導、腹部のマッサージ法、呼吸法などをお伝えし、症状の回復を目指していきます。

生理痛が起こる原因とは

ストレスや睡眠不足も痛みを強める原因になります

生理中は、プロスタグランジンというホルモンが分泌されます。プロスタグランジンの働きによって、子宮が収縮し、剥がれ落ちた子宮内膜を血液とともに経血として体の外に排出するのが生理の仕組み。しかしプロスタグランジン分泌が多いと、子宮の収縮が過剰になり、ひどい下腹部痛や腰痛が現れるのです。

プロスタグランジンの一種には、痛みを強める作用があるため、頭痛や腰痛の原因にもなります。同時に強いストレスを感じていると、ホルモンや自律神経のバランスが崩れ、血行が悪化してさらに痛みを強めます。

また生理中に起こる、体温調節機能の低下による冷えや、生理痛による睡眠不足、過度な緊張も痛みを強める要因のひとつです。ちなみに、足湯や温湿布によって身体を温めると、冷えの改善や、安眠効果、リラックス効果などが得られます。

鎮痛剤が効かないほど痛みが強い、生理中以外にも下腹部痛が続いているという場合は、子宮内膜症という疾患の可能性が考えられます。実は、当院に訪れる生理痛の患者様の10人に1人は、子宮内膜症が原因です。少しでも不安がある場合は、病院や医院などの医療機関で検査を受けることをおすすめします。

年齢が若い人や、出産経験がない人は、子宮の出口が狭いことが原因で痛みが出る場合もありますが、年齢を重ねるにつれて、また出産を経験することで生理痛が軽くなることもあります。

生理痛のお悩みは、錦糸町はり灸院にご相談ください

生理痛を改善して快適な日常生活を送りましょう

錦糸町はり灸院は、慢性的な肩こりや腰痛はもちろん、生理痛や不妊、自律神経失調症など幅広いお悩みに対応しています。特に、女性特有のお悩みに強い鍼灸院です。当院の施術者は、生理痛で悩む患者様の少しでも理解できるよう、カウンセリングの技術をプロの心理士や医師から学んだ経験があります。

また、心地良く施術を受けていただけるよう、院内は清潔感のある空間になるよう心がけています。

これまで当たり前と我慢してきた生理痛を改善すれば、毎月の悩みがなくなり、仕事も遊びも全力で取り組めるように。イライラがなくなり、いつも穏やかな気分で周囲の人と関われるでしょう。

また鍼には身体を温める効果があるため、基礎体温が上がり妊娠しやすい体質へと変化します。当院には、不妊でお悩みの方も多数来院しています。

辛い生理痛をどうにかしたい、病院や専門のサロンに行っても改善しないとお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。