座る姿勢1つで体の歪みが決まるー錦糸町ー鍼灸

こんんちは。
錦糸町はり灸院です。

前回の記事では良い姿勢で立つためには
という内容を書いていきました。

背中がスッと楽に立つことは
できましたか?

今日は座っている姿勢について
載せていきます。

まず、座っている状態とは
どのような状態でしょうか?

立っているときは骨盤の下の大腿骨に乗り、
スネの太い方の骨に乗ると楽に立てましたよね。

座っている場合は大腿骨は曲がっているので・・・

そうです!
骨盤に綺麗に乗るのが座っている場合の正解です。

骨盤には「坐骨」という骨があります。
椅子に座った時、下に当たる部分の骨です。

坐骨は前が狭く、後ろが広くなっています。
これには意味があり、もし坐骨が真っ直ぐだったり
平行だと安定が物凄く悪くなります。

骨盤に上手く乗るためには
坐骨を活かします。

基本的な理屈は立っている時と同じです。
坐骨を外して前に体重をかければ猫背になり、
後ろに体重をかければのけぞってしまいます。

椅子に座って試してみて下さい。

坐骨にしっかり乗る安定する位置を見つけたら
全身の力を抜きます。
背中がスッと楽に伸びていれば成功です。

そのスッと背中が伸びている状態で
PC作業をしてみるとどうでしょうか?

上体を屈めると両腕で体重を支えようとします。
それだけで腕の自由な動きを妨げるので
かなりの負担となります。

このスッと伸びている姿勢をしているだけでも
首・肩の負担は減り、
目からきていると思っていた首や肩のコリが
実は姿勢のせいだったとというのもあるかもしれません。

正しい姿勢は余計なエネルギを使わなくて済むようになるので
その分のエネルギーを知性や動作など他のことに使うことができるようになります。

それだけでも効率をあげていけそうですよね。

本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。

次回は歩行について
載せていきます。