1. ホーム > 
  2. 最新情報 > 
  3. スタッフブログ  > 
  4. 「妊活とファスティン...

「妊活とファスティング」③

2025.07.18

前回、前々回と
ファスティングの効果についてお話ししました

今回は、ファスティングの中でも1番大切な
回復食のお話をしていきます

当院で推奨しているファスティング方法は
準備食(2日間)
断食(3日間)
回復食(2日間)
と1週間かけて行っています

3つに分けられる中でも1番大事なのは
断食期間(3日間)を終えた回復食期間です

その中でも、ファスティング期間の
大きな鍵を握っているのが
【梅流し】なんですね
梅流しとは、ファスティング(断食)後に行う食事法です

主に昆布、梅干し、大根などの食材で作られます

ファスティング後に梅流しをすることで
・大根に含まれる水分や食物繊維
・梅干しに含まれるクエン酸
などが働き、スムーズな排便を促す効果があります

ファスティング後の排便は
「宿便」と言われる
いわゆる古くなった腸の壁が剥がれ落ちます

人によっては梅流し後すぐにお腹がゴロゴロ動き
黒色の宿便が出る方が多いです
その後時間をかけて
理想の便の状態に戻っていきます

なので
ファスティングの効果を感じるタイミングは
「梅流し後の宿便の状態」
なんです

ただ人によって反応も変わってきますので
必ずしも宿便の状態がよくなかったから
ファスティング失敗だったなというわけではありません

3日間の断食で胃腸を休めて
デトックスすることが1番の目的です!

脳腸相関という言葉があるのですが
脳と腸は密接に影響を及ぼし合っています。
ホルモンは脳の視床下部から卵巣子宮に指令を出していますので
腸内環境を整えられることは妊活にとっても良く
ファスティングはすごく効果的です


 

最後までご覧いただきありがとうございました!

次回は通常の食事で摂るといいものについてお伝えしますね

           
  • 電話予約はこちら
  • WEB予約はこちら
  • LINE予約はこちら

火・金曜日10:00〜20:00

※水曜日13:00〜20:00

※土曜日9:00〜12:00 14:00〜17:00

※日曜日9:00〜12:00 14:00〜16:00

【休業日】月曜・木曜・祝日

アクセス

各線「錦糸町駅」から徒歩4分